お金が貯まる人は何故部屋がきれいなのか?

本書のタイトルがとてもキャッチーですね。

どういう内容の本なのか、

貯蓄とは因果関係がありそうでなさそうな

「日々の行動」と

「貯蓄の効率性」との相関性を

フィナンシャルプランナーの視点から

読み解いたものとなっている。

筆者は何を伝えたいのか

・「お金に対する思い込み」の本質を明らかにする

・「お金が貯まらない」のは

「日々の行動・考え方」に問題があるから

・毎日の行動を見直すヒントとなればいいかなと

本書の印象

随所に関西テイストの「笑い」が

ちりばめられていて

気軽に読める一冊となってます

ー目次ー

①部屋を片付ければお金が貯まる

②お酒はコンビニで買えばお金が貯まる

③貯金をやめればお金が貯まる

④健康を大事にするとお金が貯まる

⑤家との向き合い方を変えるとお金が貯まる

⑥SNSを控えるとお金が貯まる

①部屋を片付ければお金が貯まる

貯金がない人の家は散らかっている

の法則があるらしい

「お金をためている人は部屋が片付いている」

ことを著者は経験から確信したそうです。

なぜそう言えるのか?

片付ける➡モノ・お金が見える化される

➡スッキリ空間の気持ちよさに目覚める

➡我が家のモノの適正量がわかる

➡ 本当に「必要なもの」と「好きなもの」がわかる

➡無駄使いが無くなり、家計にゆとりができる

➡お金がたまり始める

だそうです。

片付け・整理整頓の習慣付けのため

まずは次の2つからしてみる

①モノを増やさない

②適正量を決める

貯蓄には支出管理が大切であり

購入の際には

「必要なのか?」それとも

「ほしいだけなのか?」

判断を持つこと。

「お金は寂しがり屋できれい好き」

清潔で整理整頓ができているお家には

自然とお金が集まってくるそうです。

②お酒はコンビニで買えばお金が貯まる

単価が安いスーパーなどで

まとめ買いをした方が

支出を抑えられてよいのでは?

と思われがちだが

お酒などの嗜好品は買い貯めすると

「もう一つだけ!」

という心理が働いて、ついつい摂取し過ぎてしまう。

著者曰く

「体重増えて財布は軽くなる!」

だそうです。

高価ではあるけど

必用な分だけ購入すれば、長い目で見ると

お財布的にも健康的にも

いいんだそうです。

次に「時間」について知る。

「時間」はお金に繋がり

人生後半の資産状況に大きく影響する

年収1000万以上の人に共通する時間の使い方

①常に優先順位をつける

②物事の判断にかかる時間が少ない

③やる必要の無い事には時間を費やさない。

④やるべきことを後回しにしない

⑤決めたらすぐ行動

ただ漠然と

「時間がない!」と思っている人へ

一日をどのように使っているか

円グラフなどを使って

「見える化」

して見ると思ったよりも

無駄にしている時間が多いことに

気付くそうです

大きな買い物をするとき

判断にかかる時間を短縮するための

便利な思考ツールを紹介します

「意思決定の木

DSC_0260

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA